2025-07

公文式

公文式奮闘記1(勉強をはじめたきっかけ)

こんにちは!学歴コンプレックスがあった私は、我が子が同じ感情を抱かないように、色んなことに挑戦しています。(学歴コンプレックスについては別記事をご覧ください。)その中でも長男が公文式に通った感想、体験談を書きたいと思います。小4現在も通い続...
コンプレックス

昔から変わらない性格と、学歴コンプレックス

こんにちは!今日は私自身のコンプレックスの1つ、学歴コンプレックスについて書きたいと思います。良い面のない3拍子がそろった性格私は昔から、とろい、めんどくさがり、一極集中なタイプでした。高校ではとろすぎて、体操服から私服(私服高校でした)へ...
珍事件

【小学生男子】七不思議『ここから出る水は飲める』

昔から小学校には七不思議的な代々伝わるお話ってなかったですか?私は過去の記憶を忘れやすく、断片的にしか覚えていないので割愛しますが、長男の珍事件とともに、七不思議の1つを書きたいと思います。ランドセルの前に置いていたはずなのにお察しの通り、...
珍事件

【小学生男子】ランドセルを置いて帰宅、これは遺伝なの?

最近の小学生は持ち物が多くてランドセルが重いですよね。無駄にタブレット内に宿題を出され、持って帰ってくる時期がありました。そんなランドセルを忘れてきた珍事件を書きたいと思います。あんなに大きいのに小2から公文式に通っている長男。通っている教...
珍事件

【小学生男子】筆箱を忘れた日、困れと思って放置した結果

こんにちは!テキトー男子となった長男の、筆箱を忘れた日の珍事件を書きたいと思います。登校後に発見した筆箱筆箱にえんぴつが1本も入っていなかったあの日以降、私は毎日のようにえんぴつ削ったん?と聞く癖がつきました。なのに!!机に放置された筆箱を...
珍事件

【小学生男子】超神経質からテキトー男子に?長男の変化

こんにちは!今日は我が家の長男についてです。現在小4の長男は、小学校入学まで超神経質。入学後に頭角を現し、現在はテキトー男子となりました。幼児期の口癖は「濡れちゃったじゃないか!」つまり水分への過剰な潔癖症でした。手を洗うときに、長袖に水が...