これぞ節約?パパ不在の晩ごはんは牛丼に決定

こんにちは!

わが家では最近、パパが晩ごはんを食べない日は牛丼を作っています。しかも、国産黒毛和牛を買っています(笑)これがなぜ節約か?と持論をつゆだくで書きます!(うまくない)

牛丼にする理由

なぜ節約なのに牛丼?でもよくよく考えると納得だと思います。

牛肉は高いから

言わずもがな、牛肉は他の肉よりもかなり高いです。わが家では小学生男子よりもパパの方が食べる量が多い。つまり、パパがいない日に牛肉を買うと、安くつきます。

簡単に作れるから

牛肉と玉ねぎ、調味料があれば、牛丼を作るときの作業時間は2~3分です。牛丼は超簡単に作ることができて満足度の高い丼なのです。

子どもが喜ぶから

子どもですら牛肉が高いことを知っています。カレーに牛肉を入れても気付きませんが、牛丼は牛肉が入っていると見るだけでわかります。子どものテンションは上がります。

その他、よく作る丼は?

わが家では、カレーをあまり作りません。なぜか、カレーの次の日に小学校給食でカレーがかぶったり、年齢を重ねてカレーで胃もたれするようになったためです。

わが家でよく作る丼をご紹介します。

  • タコライス
  • ガパオライス
  • オムライス

丼といっても、日本の丼ではなく、異国風のものをよく作ります。理由は、野菜もとれる気がするからです。

まとめ

牛肉は、なかなか頻繁に食卓に出すことができません。パパがいない日の晩ごはんくらい、牛丼で牛肉を食べても文句言われない、と信じています。

次、パパがいないのはいつなんでしょう。間違いなく、わが家は牛丼を作って食べます(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました